イベント・展覧会の企画でこんなことに困っていませんか?(※企画はしません。作品制作、レンタルのみです)
確実に集客したい!
イベントでグッズも売りたい!
ワークショップで集客したい!
ファミリーで来場してほしい!
企画に合わせたオリジナルの作品を展示したい!
できるだけ長くお客様に会場に滞在してほしい!!
楽しいイベント・展覧会を開催したい
平面作品、映像、立体など幅広い作品の展示にしたい!
スタンプラリーにしてお客様に各所まわってほしい!
グッズの応募プレゼントもつけたい!
販売につながるイベント・展示がしたい!
村おこしがしたい!
印象に残るイベント・展覧会にしたい!
既存のイラストを使って経費をおさえたい!
既存のイラストのサイズを変えて、隠すものを変えて二時使用料金+加工料金にして、新規制作より安くしたい!
子供から大人まで一緒に楽しめるイベント・展覧会にしたい
おまけたらふく舎(村瀬尚子・岩瀬のりひろ)の展覧会・イベントでは、上の悩みを解消します!
確実に集客したい!
⇨作戦1:ショーウィンドウに興味をひく隠し絵を設置し館内に答えを置いて集客をはかる!実績あり!
(※企画自体のお仕事は承っておりません。作品data提供,制作のみとさせて頂いております。)
◉ちょっと難しい隠し絵にするのがポイント!わかりそうでわからない答えにする!答えがわからないとスッキリしない心理を利用し、館内に足を運んで頂きます。
作戦2:スタンプラリー形式で館内随所にだまし絵を設置し、ラリースタンプを押したり答えを書いて全部回ってもらうとプレゼントがもらえる!実績あり!
イベントでグッズも売りたい!
⇨拙著の書籍の販売やグッズ(ポストカード、缶バッチ、ストラップ)の制作します(絵の部分を制作し専門の業者さんに発注)拙著の販売は実績あり!
ワークショップで集客したい!
⇨諸橋美術館やTBSテレビ番組『』でのワークショップ実績あり!諸橋美術館では工作錯視を行いました。親子やお友達同士参加して頂き、盛り上がりました。最後に作品の写真をとって思い出を作ります。TBSテレビ番組では、「織り絵」のワークショップを行いました。折りたたんでいくと別の絵があらわれるしくみです。生徒さんの個性があふれだすワークショップとなりました。一見難しそうですが絵を描けない子でもできる単純な形を使っていますので、どなたでも参加可能です。
ファミリーで来場してほしい!!
⇨だまし絵はお年寄りからお子様までご家族で楽しめる作品です!
企画に合わせたオリジナルの作品を展示したい!
⇨イベントのテーマに合わせてだまし絵の制作を承っております。かくし絵でしたら、目玉賞品を隠すなど可能。(隠せるものと隠せないものがございます。)できるだけテーマに沿ったものをご提供させて頂きます。
できるだけ長くお客様に会場に滞在してほしい!!
⇨だまし絵はお年寄りからお子様までご家族で楽しめる作品です!
楽しいイベント・展覧会を開催したい
⇨クライアント様のご要望にお応えし、楽しい作品をDATAで提供、制作しております。(企画自体のお仕事はしておりません。クライアント様の方でプリントして頂いております。)
平面作品、映像、立体など幅広い作品の展示にしたい!
⇨おまけたらふく舎は、平面作品のみならず、錯覚アートの立体、映像も手がけけおります。実績あり立体、映像の参考作品はこちら
スタンプラリーにしてお客様に各所まわってほしい!
⇨だまし絵クイズの制作承っております。各所だまし絵クイズを設置するスタンプラリーのご要望は多く、お客様に満足して頂いております。隠し絵だけでなく、錯視も入れバリエーションのあるクイズを提供し、楽しんで頂いております。実績あり
グッズの応募プレゼントもつけたい!
⇨誰でも楽しめるだまし絵や錯覚の本はいかがですか?お子様や親子で楽しめる絵本の御用意もあります。東北のショッピングモールでスタンプラリーのプレゼントをだまし絵の本にしたところ多くの応募がありました!実績あり!
販売につながるイベント・展示がしたい!
⇨
村おこしがしたい!
⇨
印象に残るイベント・展覧会にしたい!
⇨
既存のイラストを使って経費をおさえたい!
⇨
既存のイラストのサイズを変えて、隠すものを変えて二時使用料金+加工料金にして、新規制作より安くしたい!
⇨
◆イベント使用作品例◆
◆過去イベント・ワークショップ風景写真◆
◉おまけたらふく舎(村瀬尚子+岩瀬のりひろ)のイベント・ワークショップ実績
★アーバンドックららぽーと豊洲にて開催のイベント
マリンカーニバル2016にて
クイズラリーゲームコンテンツとして錯視作品をご提供しました。
(2016年6月4日〜5日)
★サンリオピューロランドにてキティちゃんのかくし絵、不思議回廊などを展示
★「さがわきっずみゅーじあむ トリックアートであそぼう! 」
(2015年12月12日〜2016年1月11日)にて
ワークショップ「びっくり!錯覚アート工作」実施。
★サンリオピューロランド、大崎サンリオ展示場にてキティちゃんのかくし絵を展示しています。
★マジック★アートで遊ぼう!
日程:7月18日(金)~8月3日(日)
時間:9:00~21:00
場所:イオンモール大阪日根野 2F コンパス横特設会場
※観覧無料
おまけたらふく舎(村瀬+岩瀬)の作品が20点展示されます。(2014.7.10)
★マジック★アートで遊ぼう!
日程:3月20日(木)~4月6日(日)
時間:9:00~21:00
場所:3F 専門店街東エスカレーター横特設会場
イオンモール高松 でおまけたらふく舎(村瀬+岩瀬)の作品が20点展示されます。(2014.3.20)
★富山県アル・プラザ 1階 ファボーレホール『マジックアート』展7月27日(土)~8月25日(日)だまし絵コーナーにて、おまけたらふく舎(村瀬+岩瀬)の作品が20点展示されます。(2013.7.27)
★『瀬戸内国際芸術祭2013関連事業e-とぴあ-かがわ サマーフェスティバル2013プロジェクションマッピングの世界』開催日:8月1日~18日 場所:サンポート香川シンボルタワー塔 錯視コーナーにておまけたらふく舎の作品を15点展示します。(2013.7.22)
★宮城県仙台市のララガーデン長町で、ララわくわくトリック★アート展開催。
(2012年12月16日〜25日)多数作品を出品しました。
★香川県のイオンモール綾川で、2012年11月16日から25日まで「トリック★アート展」開催。
トリックアート作品を20点ほど展示しました。
★滋賀県の佐川美術館にて開催の
「さがわきっずみゅーじあむ トリックアートであそぼう! 」
(2015年12月12日〜2016年1月11日)にて
ワークショップ「びっくり!錯覚アート工作」実施。
おいでくださったお客様、ありがとうございました。
★宮城県のスポーツランド菅生にて開催された
ヤマハYZF-R1 20周年記念オーナーズミーティングのイベントにて
隠し文字コンテンツをクイズゲームとして提供させていただきました。
(2018年6月23日)
★ダリやエッシャーのコレクションで有名な
福島県の諸橋近代美術館にてワークショップを開催しました。
「親子で作ろう!錯視アート工作」
ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。
(2018年6月3日)
★茨城県つくば市のつくばエキスポセンターにて開催のイベント
企画展「世にも不思議な美術展〜トリックアートの世界」にて
だまし絵クイズコーナーに錯視作品をご提供させていただきました。
(2018年3月30日〜5月20日)
★東京都江東区のアーバンドックららぽーと豊洲にて開催のイベント
マリンカーニバル2016にて
クイズラリーゲームコンテンツとして錯視作品をご提供しました。
(2016年6月4日〜5日)
◉メディア出演・制作協力などの実績
●月刊 家の光(JAグループ/家の光協会)
2019年4月号より
連載企画に錯視コンテンツ提供開始。
●超問クイズ!真実か?ウソか?(日本テレビ)
2019年1月4日放送
隠し絵コンテンツを提供させていただきました。
●梅沢富美男のズバッと聞きます!(フジテレビ)
2018年11月28日放送
隠し絵コンテンツを提供させていただきました。
●HOPE by NewsPicks(第2号・株式会社ニューズピックス)
2018年11月配布
作品提供をさせていただきました。
●ポケモンの家あつまる(テレビ東京系列)
2018年日11月11日放送
かくし文字コンテンツを提供させていただきました。
●投稿!DO画くん(NHK)
2018年日8月27日放送
奥行き逆転錯視コンテンツを提供させていただきました。
●週間現代(6月9日号・講談社)
2018年5月28日発売号
特集ページ「脳はなぜだまされるのか?」に
作品提供をさせていただきました。
●ヒルナンデス(日本テレビ)
2018年日4月4日放送
逆さ絵コンテンツを提供させていただきました。
●シューイチ(日本テレビ)
2017年日11月26日放送
3Dアートの映像コンテンツを提供させていただきました。
●小学一年生(12月号・小学館)
2017年11月発売号
特集ページ「びっくり ふしぎたいけん」に
作品制作をさせていただきました。
●世界一受けたい授業(日本テレビ)
2017年日10月21日放送
錯視のコンテンツを提供させていただきました。
●小学図書館ニュース(8月28日号・少年写真新聞社)
2017年8月発売
おまけたらふく舎が紙面にて紹介されました。
●月刊 わかさ(9月1日号・わかさ出版)
2017年7月発売
巻頭特集「マジカル眼トレ」に
作品提供をさせていただきました。
●an・an(2月22日号・マガジンハウス)
2017年2月発売
特集「ひらめき脳の作り方。」に
作品提供をさせていただきました。
●FLASH(2月14日号・光文社)
2017年1月発売
巻末特集「ビジネスに効く 魔法の錯視」に
作品提供をさせていただきました。
●脳を鍛えるクイズ!じーっと見てみましょう!(テレビ東京)
2017年日1月30日放送
色残効錯視のコンテンツを提供、
かくし絵コンテンツを提供させていただきました。
●白熱ライブ・ビビット(TBSテレビ)
2017年日1月10日放送
色残効錯視のコンテンツを提供、
錯視の解説でビデオ出演させていただきました。
●ポケモンの家あつまる(テレビ東京系列)
2016年日11月13日放送
かくし絵コンテンツを提供させていただきました。
●ポケモンの家あつまる(テレビ東京系列)
2016年日8月21日放送
かくし絵コンテンツを提供させていただきました。
●スパニチ!!『EYEQパーク』(TBSテレビ)
2016年日7月9日放送
かくし絵コンテンツを提供させていただきました。
●ポケモンの家あつまる(テレビ東京系列)
2016年日5月29日放送
かくし絵コンテンツを提供させていただきました。
●新春すてきな奥さん2016年号(主婦と生活社)
のアンチエイジング特集に
おまけたらふく舎の作品を提供させていただきました。
●小学二年生(12月号・小学館)
2015年11月発売号
綴じ込み付録に錯視ペーパークラフトの
作品提供をさせていただきました。
●世界まる見え!テレビ特捜部(日本テレビ系列)
2015年日8月24日放送
錯覚コンテンツを提供させていただきました。
●EXILE CASINO JP(フジテレビ)
2015年8月20日深夜放送
隠し絵コンテンツを提供させていただきました。
●EXILE CASINO JP(フジテレビ)
2015年8月6日深夜放送
隠し絵コンテンツを提供させていただきました。
●なんでもワールドランキング
ネプ&イモトの世界番付(日本テレビ系列)
2015年6月19日夜7:00放送
隠し絵コンテンツを提供させていただきました。
●サタデープラス(毎日放送)
2015年5月16日朝8:00放送
錯視コンテンツを提供させていただきました。
●科学のなぜ(学研)
2015年4月発売
作品提供をさせていただきました。
●NMBとまなぶくん(関西テレビ)
2015年4月2日深夜0:35放送
錯視コンテンツを提供させていただきました。
●superてれびくん烈車戦隊トッキュウジャー
イマジネーションおあそびブック(小学館)
2014年11月14日発売号
特集ページ「ふしぎな絵」に
作品提供をさせていただきました。
●超絶!ナノニの法則(TBSテレビ)
2014年10月21日深夜0:08放送
逆さ絵コンテンツを提供させていただきました。
●小学一年生(10月号・小学館)
2014年9月発売号
特集ページ「びっくり!ふしぎなえ」に
作品提供、監修をさせていただきました。
●ドラえもん・もっとふしぎのサイエンス(VOL.4)(小学館)
2014年7月25日発売号
特集ページ「脳はだまされる!」に
作品提供をさせていただきました。
●週刊女性(主婦と生活社)
2014年6月24日発売号
特集グラビア「不思議アート・トリックの世界へ」
作品提供、インタビュー等、全面協力させていただきました。
●スクール革命!(日本テレビ系列)
2014年5月18日午前11:45〜放送
隠し絵コンテンツ提供させていただきました。
●ヴァンガ道(テレビ愛知、テレビ東京系)
2013年8月17日午前8:00放送
錯覚アート講師としてゲスト出演
●アッコにおまかせ(TBS系列全国ネット)
2013年6月30日午前11:45〜放送
錯覚コンテンツ提供させていただきました。
●ヴァンガ道(テレビ愛知、テレビ東京系)
2013年6月8日午前8:00放送
錯覚アート講師としてゲスト出演
主な展示作品
お客さまのご感想
お問い合わせ
※おまけたらふく舎経由でもお問い合わせ先は同じです。料金など相談に応じます!お気軽にお問い合わせ下さい!